金沢市,お隣の野々市市でお庭の手入れ

ブログ

金沢市,お隣の野々市市でお庭の手入れ

2020/09/18

野々市市でお庭のお手入れ

こんにちは、株式会社ActiveGarden楓 田中です。

今日は、金沢市のお隣の野々市市のN様邸のお庭の手入れを紹介していきたと思っています。N様とは、約12年位のお付き合いをさせて頂いております。

5年ほど前に住居の基礎に雨が降ると水が撥ね返ねかえり、土が基礎に付着するのの対処がないかと相談を頂き、基礎から50cmで砂利敷均しの外構工事と赤色のヤマボウシが、見たいと依頼され造園工事を頂きました。

4年ほど前には、枯山水の池に、砂利敷均しの外構工事頂きました。

3年前には、N様のご子息(次男様)の外構工事とエクステリア工事をご依頼頂きました。玄関の扉を開いたらすぐに車道だったので、レンガ積みでS字の門壁を設置、カーポート設置工事、、次男様の要望で、ガーデニングが出来る、お庭を作庭させて頂きました。ありがとうございます。

今年は6月位に玄関前のツゲの生垣の幅が大きくなりすぎたので、強剪定(切返し剪定)通常は光合成の為、葉を1/3程度残して刈り込む剪定を行うのですが、強剪定(切返し剪定)を行い古い枝を切り、枝葉を小さくし、新芽を萌芽がさせ、来年 再来年に葉が揃ったら刈り込むという作業をさせて頂きました。樹木を小さくする理由は2点ほど有りまして、重々しく暑苦しいこれは、見た目の改善で、もう1点は最近は雪があまり降らない、北陸地方ですが1度降ると大雪になる傾向なので、生垣に雪が積もって生垣が潰れて樹木が傷んでしまうと言う事例をよくみます。N様の30年位に植えた樹木なので、幹が太いので枝葉が揃ってからも積雪で樹木が潰れる可能性低くなると言う利点があります。

9月にお庭の手入れを実施させて頂きました。スダジイ(12m)、ハウチワカエデ(5m)、アラカシ(5m)*2、ウメ(3m)、スイリュウヒバ(4m)、ラカンマキ(4.5m)、ヤマボウシ(3m)、ヤマモミジ(3.5m、5m)、ハナミズキ(5m)、ロウバイ(4m)、シャラ(3.5m)、カクレミノ(2.5m)の樹木のお手入れを弊社の職人が心を込めて手入れをさせて頂きました。

先ずは、ハウチワカエデ 加賀地方ではマンゲツカエデと言います、葉が大きいカエデです。落葉樹で秋には紅葉が楽しめる樹木です、ただし、剪定は基本的に切詰め剪定のみで行い、よほどの事がない限り切返し剪定、枝抜き剪定は行わない方がいい樹木です。カエデ系の樹木は自然樹形を楽しむのがお勧めなので、切返し剪定、枝抜き剪定を行うと自然樹形が損なう事が可能性と、太い枝を切る事で樹木が急激な変化についていけなくて、弱ることを避ける為です。

ヤマモミジはハウチワカエデとは、少し剪定が変わり基本的に切詰め剪定、枝抜き剪定、を行います。ヤマモミジは萌芽力が強い為、ハウチワカエデに比べて葉が小さい分多めに枝葉を切っても大丈夫です。ただし、ヤマモミジもハウチワカエデも自然樹形が良いのでその部分に気を付けて剪定を行ないます。

次にウメですね、最近よく聞くのは実が付かない、花が咲かないと言うことをよく聞きます、実については、12月に緩効性肥料を与え、大人の小指程度までの切詰め剪定を行えば、実の収穫量が増える可能性が格段に上がります(病害虫の場合は消毒を行います)花を楽しみたい場合は3月位に切返し剪定、枝抜き剪定を行い、その後は忌み枝だけを切り12月に緩効肥料を与えるだけで、枝先までに花が付く花木になります。

ハナミズキ、ヤマボウシは春先にきれいな花を咲かせるように剪定は9.10月に行う場合は花芽をあまり切らないように、忌み枝と切詰め剪定行う樹形だけを整える剪定を行うようしてます。

スダジイですが、5年ほど前に金沢市役所の前に出来た、しいのき迎賓館あそこの樹木がスダジイです。しいのき迎賓館のスダジイよく見たら、円柱状になってるのは知っていますか?もし見る機会があれば、見てみて下さい。しいのき迎賓館のスダジイは金沢の植木職人の技術の高さを語っている仕事です。切詰め剪定、枝抜き剪定のみであの円柱の形を仕上げているのです。弊社もN様に喜んで頂けるように、円柱状に寄せて行っている最中です。

N様のお庭はいつも、草1つ生えていない、職人にとってとても気持ちのいい環境で作業させて頂いています。ありがとうございます。

 

ブログを読んで頂いている皆様の、お庭の手入れ、外構工事、エクステリア工事でお困りの事はありませんか?もしお困りの事がございましたら、弊社に相談いただけると幸いです。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。